昭和に生まれ幼少時代を昭和と共に過ごす。思春期、青春は平成初期。平成中期に社会人となり、中年時代に令和の時代に突入する。
そんな40代男子がはまったおもちゃ(玩具)を勝手にランキング。
同世代なら懐かしく思えるものばかりのはず。あの頃の甘酸っぱい思い出を思い出しつつご覧ください。
まずは小学生時代(昭和時代)のおもちゃランキングです。
おもちゃ(玩具)ランキング
第10位
チョロQ
[出典:タイトル不明]
後ろに引っ張ることでゼンマイがまかれて、手を離すとまかれたゼンマイが解放されて前進する車型の玩具。
画用紙や段ボールでジャンプ台を作ったり、車の後ろに10円玉を挟んでウィリーさせたりと、基本的には車が大好きな男子にとっては魅力的なおもちゃでした。
今でも人気のおもちゃですよね。
第9位
カードダス
[出典:【カードダス】ガチャポンも良いけど、…]
当時は20円で1枚回すことができました。キラキラなカードがレアバージョンで、これが出ると本当にうれしかった。
私の時は、もっぱらガンダムのカードダスを楽しんでいました。
今だから言える裏技で、20円入れて写真の右にある丸いものを回すとカードが出てくるのですが、
この丸い部分を超速く回すと、なんと、2枚出てくることがある!のです。
小学生ながら興奮しながらやっていましたが、今思うと本当に悪いことですよね・・・。
[出典:タイトル不明]
ガンダムのカードダス。このキラキラがでると友達に自慢できたんだよなー。
第8位
ビックリマン
[出典:なぜ「ビックリマン」は年間4億個を売…]
社会的な流行を起こしたものでもあるので説明は不要ですよね。
今では超プレミアがつくシールもありますが、当時も大人気で一人3つまでという制限を設けていたお店もありました。
さらには、食品ロスに厳しい現代ではありえませんが、シールだけ手に入れてチョコレートを捨てる人も続出しました。
チョコレートウェアハースだけでなく、アイスのVerもありました。
噂ですがアイスのビックリマンは「ロッテ」ではなく「ロッチ」だったとか。
第7位
ゲーム&ウォッチ
ファミコンが登場する前の時代。
ゲーム&ウォッチという携帯型のゲーム機が大流行でした。
もちろん私も持っていました、「ザ・シェフ」?というなのフライパンで落ちてくる卵?を拾うゲームだったと記憶。
でも本当に欲しかったのは友達が持っていたドンキーコングのゲーム&ウォッチ。
[出典:タイトル不明]
第6位
BB弾(エアガン)
[出典:タイトル不明]
小学生の男子って、車や電車等の乗り物にも興味津々ですが、鉄砲・銃といった武器にも興味津々なんです。
駄菓子屋で売っている、6連の火薬をセットして音を鳴らすだけの銃も人気でしたが、小学校の高学年にもなるとエアガンが流行りだしました。
中にはガス銃を持ってくるツワモノもいましたが・・・。
私が持っていたのは、写真の44マグナム。
1発打つごとに装填が必要なのですが、下向けちゃうと球が落ちちゃうというトラップもありました。
第5位
ガンプラ
[出典:初代ガンプラと最新ガンプラを比べてみ…]
今でも大好きです、ガンプラ。ガンダムのプラモデルです。
大人になった今でも愛しています。当時は、買ったはいいけど、うまく組み立てられずに、あるいは、組み立てたはいいけど、塗装やシールはうまくできずって感じでした。
当時はZZガンダム(ダブルゼータガンダム)も始まっていましたが、初代ガンダムとZガンダム(ゼータガンダム)が大人気でしたね。
第4位
聖衣(聖闘士星矢)
[出典:タイトル不明]
聖衣は本当にかっこよかったです。本当に欲しくて、でも結局買えなかったものの一つです。
当時は(今も??)サジタリアスが大人気でした。
11月末生まれの私は、射手座です。聖闘士星矢のおかげで、射手座であることがちょっと鼻高々だったのを覚えています。
第3位
〇〇消しゴム系
[出典:教室で繰り広げられた仁義なき戦い…激…]
[出典:タイトル不明]
スーパーカー消しゴムにキン肉マン消しゴム、もしかしたらほかにもあったかもしれません。
一番最初に「コレクション」というものを教えてくれたものだと記憶しています。
クッキーの感を親からもらい、大切に保管していた記憶があります。
スーパーカー消しゴムは、ボールペンの後ろのノックする部分を使って弾いて遊んでしました。
キン肉マン消しゴムは、すっごくでかいものもあって、100円のガチャガチャでゲットできたのですが、丸いボールに入っていたせいか、足が丸く曲がっていたりとショッキングなこともありました。
大人になってふと気が付くと、スーパーカー消しゴムやキン消しがいつの間にか捨てられていたことに気が付くくらい、途中から興味がなくなっていました。
第2位
ラジコンカー(RCカー)
[出典:【新品】新品レア【 1/10 ファル…]
お年玉の使い道はラジコンカー。これが王道の時代でした。
お年玉を握りしめて秋葉原にラジコンを買いに行く。これが1月の一般的?な光景でした。
私が持っていたのは、写真のファルコン。なぜこれを選んだのかは記憶にありませんが、結構お気に入りでした。
その後、中学生の時にスコーチャーに鞍替えした記憶があります。
エンジン(モーター?)を変えたり、すべてのタイヤにボールベアリングをつけたりと、カスタマイズにもそこそこ投資をしていました。
第1位
ファミリーコンピューター
[出典:タイトル不明]
栄えある第一位は何といってもファミコンです。
それまではゲームウォッチレベルの簡単なものしかありませんでしたので、このファミコンと出会ったときに衝撃が走りました。
その中でも「スーパーマリオ」を始めたやった時、その楽しさに没頭し、いつ何時もやりたくてしょうがなかった記憶があります。
我が家にはスーパーマリオがなかったので友人の家や町のおもちゃ屋さんでひたすらプレイしていました。
同じようにやりたい人も多かったので順番待ちもザラ。
そんな時代が懐かしい。今はスマホでゲームができちゃう時代。時代はどんどん進化していきますね。
まとめ
今回は私の昭和時代(小学生)のおもちゃに絞ってご紹介させていただきました。
次回は平成初期(中学生~高校生)を予定しています。
よろしければ、またお付き合いください。
あ、こんなおもちゃも良かったよというがあれば、ぜひコメント欄等でお知らせくださいませ。
(番外編)ランキングには入らなかったけど懐かしいもの
ポッピンアイ
ルービックキューブ
ドンジャラ
パンチガム
ゾイド
チクタクバンバン
タマゴラス
ジャンケンマン
SDガンダム
フラワーロック
ゴールドライタン
みんなのコメント