作者の井上雄彦氏からスラムダンクの映画化が発表されましたね。
往年の名作ともいわれる本作品、リアルタイム世代ではない方でも読まれている方は多いのではないでしょうか?
特にバスケットボールをやられている方にとっては、年代を問わずバイブルですよね。
連載終了が1996年だったので、約25年を経ての衝撃の発表でしたね。
折角なので、映画化に備えてスラムダンクのあらすじをおさらいしておきます。
完全版のコミックをもとに1巻ずつご紹介していきますので、ご存じの方は懐かしんで、初めての方は導入として楽しんでください。
はまったら、ぜひ読んでみてくださいね。
あらすじ
豊玉の超攻撃型スタイルに対し湘北は後半、無謀とも言える真っ向勝負を挑んだ。そして流川・桜木の1年生コンビの活躍でチームは勢いづくが・・・?
今のは上半身だけだった ヒザからだヒザから

合宿での2万本のシュート練習。その成果を皆に見せようと焦る花道。焦らず冷静に振り返り、上半身だけだった。ヒザからだヒザからと落ち着いてシュートを放つ。
流川ってのはそういう選手なんだ

南のラフプレーにより、目が開かない流川。しかし、己の感覚を信じ、シュートを決める。プレイで人の心を動かす男、全国区の選手になった流川楓。
勝利への執念 100%ゲームに集中し始めた

花道の成長と、流川の執念。そして、豊玉の内部分裂もあり、10点差をつけた湘北。残り時間は2分。豊玉の選手に集中力が戻ってきた。こんな時にこそ奇跡は起こる。湘北の選手が勝ったと油断しているのなら。
誰にも渡さん!!!

南の連続スリーポイントにより4点差まで迫られる。負けてたまるか。リバウンドは誰にも渡さん!ゴリと花道でリバウンドを死守する。
断固たる決意が必要なんだ!!

豊玉に勝利をした湘北。2回戦は早くも王者山王工業。山王の試合をビデオで見て、早くもレベルの違いを肌で感じ、消沈する。王者山王に勝つためには、断固たる決意が必要なんだ。いよいよクライマックス、山王工業戦へ突入。
前後のあらすじ
vol.18
完全版をもとにSLAMDUNKのあらすじを振り返り~インターハイ開幕、大阪代表:豊玉高校編~
2021年1月20日(水)
vol.20
完全版をもとにSLAMDUNKのあらすじを振り返り~開戦:王者山王高校vsワルモノ湘北高校編~
2021年1月20日(水)
ネットショップ
じっくり読んでみたい方
スラムダンクとは
今から4半世紀以上も前の1990年、週刊少年ジャンプで連載を開始したのが「スラムダンク」というバスケットボールを題材にしたスポ根マンガです。
当時のスポーツと言えば「野球」が圧倒的で。「サッカー」の人気が少しずつ出てきた様な時代でした。
「スラムダンク」はこの構図を変えるほどの人気となり、この作品をきっかけにバスケットボールを始める子供たちが増えていきました。
リアルタイムで読んでいた世代ではない方も「スラムダンク」のことは知っている方が多いのも人気の現れですね。
往年の名作「SLAM DUNK」。あのキャラクターが履いているバスケットシューズを徹底分析
2020年9月21日(月)
FAQ
スラムダンクって何?
1990年に週刊少年ジャンプで連載スタートしたバスケットボールを題材としたスポ根マンガです。超絶な人気作品となり4半世紀以上経過した現在もその人気は劣っていない。ぜひ読むべきおススメの作品です。
各キャラクターが履いていたバッシュって何ですか?
こちらの特集をご覧ください。
【スラムダンク】彼らが履いているあのバッシュはなに?
みんなのコメント