こんぱれっと

【Hydro Flask】HYDRO FLASKが買えるワイキキ周辺のお店(2019年6月情報)

ハワイで人気、日本でも人気のハイドロフラスク。どこで手に入れるべき?ワイキキ周辺のお店をご紹介。

クイックシルバー/QUIKSILVER

オーストラリア発のサーフブランドです。
ワイキキにもクイックシルバーのお店が2点ほどあります。
どちらでもハイドロフラスクを扱っていて、それなりの種類が販売されているのでおススメです。
また、クイックシルバーとのコラボバージョンもあるので、クイックシルバーファンは、是非コラボを手にとって見てください。

ワイキキのクイックシルバーは、どちらもカラカウア通り沿いにあります。

ワイキキ・ビーチ・ウォーク店

大きな店舗です。ワイキキの中央よりやや西にありますので、ハレクラニ、エンバシースイーツ、シェラトンワイキキ等にご滞在の場合は、こちらの店舗の方が近いと思います。

ワイキキ店

ワイキキ・ビーチ・ウォーク店ほど大きくはありません。
しかし、ハイドロフラスクはしっかりあります。
ワイキキ中心から東よりにありますので、ハイアットリージェンシー、ビーチマリオット、モアナサーフライダー等にご滞在の場合は、こちらの店舗の方が近いと思います。

まとめ

とはいえ、どちらもカラカウア通り沿いにあり、ワイキキと言えばこの通りを歩くのが楽しみでもあるので、両方のお店に行ってみるのがよいと思います。

ちなみに、両手ともに付属品(アクセサリー)の品揃えは少ないです。というかほぼありませんでした。
付属品(アクセサリー)が欲しい場合は、後術しますがアラモアナショッピングセンターに行かれるのが良いかと思います。

アイランド・ヴィンテージ・コーヒー

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーは、ハワイ産コーヒーやアサイーボウル、ポケボウル・朝食プレート・サンドイッチ・サラダなど、美味しいグルメが沢山ある大人気のカフェです。
飲食だけではなく、ハイドロフラスクも扱っており、コラボ商品もあります。
私は、アイランド・ヴィンテージ・コーヒーとのコラボボトルを購入しました。

ロイヤルハワイアンセンター店

ロイヤルハワイアンセンターの2Fにあります。エスカレーターをあがってすぐのところですが、行列ができているのですぐにわかると思います。
この行列は、店内での飲食(アサイーボウル等)ですので、ハイドロフラスクを買う場合は気にしなくて大丈夫です。
レジも物品購入用がありますので、並ばずに処理をしてくれます。

今年はレインボーのボトルが、数個だけ残っていました。
ちょっと悩んだ結果、購入です。レインボーの口はスモールタイプのものを購入しました。

[アイランド・ヴィンテージ・コーヒーコラボ]
hydroflask004_01.jpg

アラモアナショッピングセンター店

アラモアナショッピングセンターの1Fにあります。
目の前に、ハイドロフラスクの露店(別店舗)もあります。
こちらの店舗にもハイドロフラスク、更にはレインボーボトルもありました。
ロイヤルハワイアンセンター店よりは空いていましたので、こちらのお店の方がゆっくりと買い物ができるかもしれません。

まとめ

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーとのコラボは、本当にかわいい(かっこいい)です、どのコラボにするのかを悩んでいる方、是非おススメです。
アイランド・ヴィンテージ・コーヒーもクイックシルバーと同様に付属品(アクセサリー)はあまり置いてありませんでした。
付属品(アクセサリー)が欲しい場合は、後術しますがアラモアナショッピングセンターに行かれるのが良いかと思います。

各個店

レアレアショップ

ロイヤルハワイアンセンターの近くにあります。シェラトンワイキキを正面入り口から入った先にあります。
こちらにも、ハイドロフラスクありました。コラボボトルもありです。
ハワイ在住アーティスト&サーファーのニック・カッチャー(Nick Kuchar)氏のアートコラボもあります。

ハッピーハレイワ ワイキキ店

DFSギャラリア・ワイキキの裏辺りにあります。
メイン通りのカラカウア通りと川近くのクヒオ通りの間ぐらいの道沿いにあります。
ノースショアのハレイワのショップなので、本来ならばノースまで行かないと出会えないのですが、ワイキキにも店舗ができたことで、ワイキキでもハレイワ体験が可能になりました。
こちらにもハイドロフラスクありました。ハッピーハレイワちゃん?(女の子)の絵が描いてあるコラボバージョンもありました。

KAIコーヒー

KAIコーヒーが美味しいよ、といううわさは聞いていました。
ハイアットリージェンシーの1Fに入っていました、ショップカラーは青(ブルー)。おしゃれな感じのお店でした。
肝心のコーヒーは、残念ながら私の口には合いませんでしたが、多くの客さんが訪れていましたので、きっと美味しいのだと思います。
※私には酸味が強すぎました。

こちらにもハイドロフラスクありです。そして、コラボVerもありました。ブルーのボトル、かわいかったので購入すべきか悩みましたが、結局はやめました。

アラモアナショッピングセンター内

グリーンティーハワイ

アラモアナショッピングセンターの1Fにあります。10年前に訪れた際にもありましたので、息の長い優良店なのかなと。
ハイドロフラスク専門店なので、品揃えはそれなりにあります。付属品(アクセサリー)もそれなりに揃っています。
※パラコードストラップ、キャップ、ラバーキャップなどの付属品がありました。

色々と選べるので気に入った商品に出会える確率は高いのですが、値段がちょっと高めです。他のお店よりも1~2割ぐらい高くなっている印象がありました。

T&C Surf Designs

ティーアンドシー サーフ デザインズです。
ハワイ生まれのサーフィン・ライフスタイルを提案するカジュアルファッションブランドです。
実は、このお店がハイドロフラスク購入には一番のおススメでした。
ボトルの種類も、付属品(アクセサリー)の種類も、値段も、このお店が一番良かったです。
前回ハワイに来たときには気が付かなかった?(アラモアナにT&Cが入っていなかった?)ので、今回一番の発見でした。

[T&Cの店内]
hydroflask004_02.jpg

こちらで、お土産のハイドロフラスクと私の日常使い用のハイドロフラスク キッズを購入しました。
KAIコーヒーで悩んだブルーのボトルを。
コラボ商品もありましたが、私はシンプルな方がよかったので、コラボではなくノーマルなものを購入しました。

[ハイドロフラスク キッズ]
hydroflask004_03.jpg

関連タグ

水筒・ボトルHydro Flask

関連商品