スラムダンクのあらすじを振り返る(vol.18)

~インターハイ開幕、大阪代表:豊玉高校編~
あらすじ
湘北高校、IH(インターハイ)緒戦の相手は大阪・豊玉高校。その圧倒的な攻撃重視のスタイルに対し、必死に応戦する湘北だが、途中エース流川にアクシデントが?
スキも多いがツボにはまった時はおそろしく強い!湘北高校
静岡での合宿を終え、強豪の常誠高校に1勝1敗1分の大健闘。そして、花道はシュート2万本を達成する。全国大会にむけやれるだけのことはやった。後は最後の総仕上げ。
全国制覇のためにはどこが相手だろうと叩き潰すのみ
組み合わせ発表。湘北は、なんと2回戦で王者山王工業と対戦する。山王ばかりを意識している湘北メンバーに、1回戦の対戦相手、豊玉のメンバーが絡んでくる。1回戦はケンカだ。
AランクとCランク
事前評価は、豊玉Aに湘北C。同じ速攻型。相手の挑発に頭に血が上っている湘北メンバー。立ち上がり最悪。安西先生が早速動く。桜木⇒安田へ交代。ヤスのミッションはチームに冷静さを取り戻させること。作戦は功を奏し、ゴリラダンクで反撃だ。
疑惑のエースキラー
豊玉南と湘北流川の点の取り合い、一進一退。その時、エースキラーと呼ばれる南が、流川をエースと認めた。昨年のインターハイ、翔陽の藤間にケガを負わせたのも南。
名案!!
流川の目に、南の肘が入り流川は負傷退場。ラフプレーに両チームメンバーが荒れる。後半、流川が戻り、湘北メンバーは平静を取り戻す。ラン&ガンで豊玉を叩き潰す、と。後半湘北のファーストプレーは宮城の奇策、花道へのアリウープ。花道、決められるか?